クレイクラフトファリーハウス講座
overview
この講座は、
樹脂粘土を使って世界観たっぷりの可愛いそして、クオリティの高いインテリアや小物が作れる講座です。
可愛いミニチュアや素敵な作品を見ると『何で作ってるんだろう?』『どうやって作ってるんだろう?』
と興味を持たれたことはないですか?
▶難しそう…
▶不器用だからつくれない…
『作ってみたい』と思う気持ちが何よりも大切です。
粘土の扱いがわからない方や初心者の方、もっと幅を広げたい方にもわかりやすいテキストと24時間いつでもどこでも見ることができる字幕付き動画でご自身のペースですすめることができます。
そして、困ったときにはいつでも講座専用LINEで何度でも質問することができます。
✓趣味で楽しみたい
✓作ったものを大切な誰かにプレゼントしたい
✓作ったものを販売したい
✓学んだことをレッスンやワークショップで教えたい
そんな思いを叶える講座です♡
活用法
・インテリアや大切な方へのプレゼントとして
・ハンドメイド販売のお仕事として
・ハンドメイド教室レッスンのお仕事として
・すでに開催している粘土系教室の+αのレッスンとして
・イベントのワークショップとして
認定講師制度
この講座は、認定講師としてレッスンやお教室の開講、販売ができるようになる資格を取る認定講座です。
制作した作品の写真を提出することによって、認定講師として活動することができます。
講座ではフェイク多肉植物コース、妖精のお家コースの2つのコースを用意しており
各コースが終了するごとに認定書(ディプロマ)を発行させていただいております。
▶習ったものをそのまま販売など
▶習ったものをアレンジして販売する
▶習ったものをそのままワークショップや趣味のレッスンで教える
など、比較的初めての方でもハンドメイドをお仕事にしやすい制度になっています。
ぜひこの講座をきっかけに、ハンドメイドをお仕事にしてみていただけたらなと思います。
フェイク多肉植物コース
フェイク多肉植物コースでは、フェイク多肉植物の基礎を学び技術を高めます。
■カリキュラム
コーラルカーペット、オビフェルム、春萌、ホワイトドリーム、モンローアイシーグリーン、ピンククリスタルローズ、グリーンネックレスの7種類を学び7種類の多肉植物でオブジェ作りに挑戦していきます。
フェイク多肉植物は、「え?本物??」と、とても人気があり多肉植物だけの講座もあるほどです。
フェイク多肉植物用キット内容
【共通】
・シリコーン粘土シート
・アクリル絵の具12色
・パジコシーラーつや消し
・極細ノズルボンド
・強力接着剤多用途
・粘土ツール
・バジコカラースケール
・使い捨てペーパーパレット
・面相筆
・平筆
【フェイク多肉植物用キット】
・樹脂粘土×3
・グレイスカラーレッド30g×1
・グレイスカラーグリーン30g×1
・グレイスカラーブルー30g×1
・グレイスカラーイエロー30g×1
・グレイスカラーブラウン30g×1
・バジコ細工棒2本セット
・クレイガン
・シャドウブラシ
・コンテパステル赤×1本
・ボウルスタッキング
・鳥かご小物ホルダー
・フェイク鳥の巣
妖精のお家コース
妖精のお家コースでは、より多くの知識と技術を高めます。
■カリキュラム
きのこのお家、葉っぱのお家、花びらのお家の3種類を作ります。
フェイク多肉植物の装飾やガラス玉(妖精の集めもの)の取り付けにも挑戦します。
お家の基礎となる外壁、屋根の形成などより専門的な技術が身に付きます。
『妖精のお家』は、他にはない世界観のあるとても目を引く作品です。技術を身に付け色や形、大きさ、装飾を変えるだけでオリジナリティあふれる作品になります。
妖精のお家キット内容
【妖精のお家用キット】
・樹脂粘土×3
・瓶(小)×3
・マスキングテープ
・ボンド
・クリアファイル(25㎝角)
・モルタル白(25g×3)
・モルタル白(10g修正用)
・ハイモルエマルジョン
・モルタルトップコート
・プラカップ蓋つき
・コーヒーマドラー×4
・プラ棒四角
・ピンセット
・スポイド
・カップ(筆洗)
・グルーガン
・グルーガンスティック20本
・樹脂べラ
・粘土ベラ
・アクリル粘土ローラー(のし棒)
・パジコ軽量粘土ハーディークレイW40g
・スプレーボトル
・液体粘土
・モデリングペーストパミス
・小分けパレット×1
・塗料用保存ボトル20ml【塗料保存用】×3
・グリーンモス(刻み用)
・ピンバイスハンドドリル
・黒ワイヤー(13センチ×4)
・ガラスドーム20㎜×24㎜(10個)
・サテンリボン(20㎝)×1
・バブルビーズ
・ガラスビーズ玄関ビーズ×3
・9ピン×1